| CANYON.MID for GZ-70SP |
![]() |
| ※黄色の網掛け部分は、ドラムパートになります。 |
| Part | MSB | LSB | Prg. | Instrument |
| 1 | ||||
| 2 | 0 | 0 | 28 | Clean Guitar |
| 3 | ||||
| 4 | 0 | 0 | 36 | Synth Fretless |
| 5 | 0 | 0 | 31 | Distotion Gtr |
| 0 | 0 | 30 | OverDrive Gtr | |
| 6 | 0 | 0 | 30 | OverDrive Gtr |
| 7 | 0 | 0 | 3 | Piano3 |
| 8 | ||||
| 9 | ||||
| 10 | 0 | 0 | 1 | Standard Drum |
| 11 | ||||
| 12 | 0 | 0 | 99 | Crystal |
| 13 | 0 | 0 | 89 | Fantasia |
| 14 | ||||
| 15 | ||||
| 16 |
|
|
| MIDIデータはこちら |
|
CANYON.MID for GZ−70SP |
|
GZ−70SPは、GZ−50Mと同じシリーズ日曜音楽で発売されたので同じ性能と思いきや、
実は音源性能に差があります。 GZ−50Mが、32音ポリでリバーブ系エフェクトがありますが、このGZ−70SPは24音ポリでエフェクト系はありません。 またドラム音色のプログラムチェンジもGZ−50Mでは、1〜8の連番で入っていますが、 GZ−70SPでは、GMドラムキットのプログラムナンバーと同じになっています。 ということで、GZ−50Mは音源モジュール版で、GZ−70SPはスピーカ版というような単純な違いではありません。 しかしながら、音自体の質に大きな差はありません。 ということでMIDIデータは、GMシステムON以外に受けられるエクスクルーシブは、ありません。 |
| ◎音源を初期化する |
||||||
| ・GMシステムをONにする | ||||||
|