|
CANYON.MID for K1r |
![]() |
| ※黄色の網掛け部分は、ドラムパートになります。 |
| Part | Patch | Instrument | ||||||||||||||||||||||||||||
| 1 | IC−8 | Backin’Guitar | ||||||||||||||||||||||||||||
| 2 | IC−3 | Flanger Clav | ||||||||||||||||||||||||||||
| 3 | iD−3 | Pick Bass | ||||||||||||||||||||||||||||
| 4 | iC−1 | Piano2 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 5 | iA−6 | Mellow EP | ||||||||||||||||||||||||||||
| 6 | IA−4 | String PAD | ||||||||||||||||||||||||||||
| 7 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 8 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 10 | Drum | |||||||||||||||||||||||||||||
|
音色はAの1〜100番までの音色を使用するように
システム設定のプログラムチェンジをノーマルA、もしくはセクションAに設定しています。 またドラムINSTのアサインを以下のように変えてください。
|
||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
| MIDIデータはこちら | MP3(192kbps)で再生 |
| CANYON.MID for K1r |
|
K1rをマルチモードで使うと8セクション(チャンネル)+1ドラム(チャンネル10)になります。 今回のMIDIデータは、エクスクルーシブを使用していません。 それと、チャンネル(セクション)10のドラムトラックが…ドラムINSTのアサインを変えることができるのですが、この変えたアサインを保存することができません。 また、それがバルクダンプでもできません。なので、電源を入れ直す度に再設定です。 マルチティンバーモードでは、とてもクセのある(不完全?!な)操作感の音源です。 |