◎表の見方 |
![]() |
◎チャンネルと、パートNo.各アドレスについて |
|||||||
チャンネル | パートNo. | System area | Patch Tempo | 音源 | |||
1 | |||||||
2 | 1 | 10,00,0D | 03,00,00 | LA | |||
3 | 2 | 10,00,0E | 03,00,10 | LA | |||
4 | 3 | 10,00,0F | 03,00,20 | LA | |||
5 | 4 | 10,00,10 | 03,00,30 | LA | |||
6 | 5 | 10,00,11 | 03,00,40 | LA | |||
7 | 6 | 10,00,12 | 03,00,50 | LA | |||
8 | 7 | 10,00,13 | 03,00,60 | LA | |||
9 | 8 | 10,00,14 | 03,00,70 | LA | |||
10 | 9 | 10,00,15 | 03,01,0D | RYHTHM | |||
11 | 1 | 52,00,0A | 50,00,00 | PCM | |||
12 | 2 | 52,00,0B | 50,00,15 | PCM | |||
13 | 3 | 52,00,0C | 50,00,2A | PCM | |||
14 | 4 | 52,00,0D | 50,00,3F | PCM | |||
15 | 5 | 52,00,0E | 50,00,54 | PCM | |||
16 | 6 | 52,00,0F | 50,00,69 | PCM | |||
※各アドレスは、先頭アドレスを示します |
◎チェックサムの求め方 |
|||||||||||
・System areaのREVERB MODEをHall(1)にする | |||||||||||
|
|||||||||||
1.この場合、オレンジのアドレスの部分と、水色のパラメータの部分を全部足します。 10h+00h+01h+01h=12h 2.この値を128で割って余りを求めます。 12h÷128=0余り12h 3.この余りを128から引きます。 128−12h=6Ehになります。これがチェックサム値になります。 |