| ◎表の見方 |
|
|
◎パートNo.とチャンネルについて |
|||
| パートNo. | チャンネル | USE FOR RHYTHM PART Rx.CHANNEL |
PART EFX ASSIGN Rx.CHANNEL |
| 1 | 1 | 11 | 41 |
| 2 | 2 | 12 | 42 |
| 3 | 3 | 13 | 43 |
| 4 | 4 | 14 | 44 |
| 5 | 5 | 15 | 45 |
| 6 | 6 | 16 | 46 |
| 7 | 7 | 17 | 47 |
| 8 | 8 | 18 | 48 |
| 9 | 9 | 19 | 49 |
| 10 | 0 | 10 | 40 |
| 11 | A | 1A | 4A |
| 12 | B | 1B | 4B |
| 13 | C | 1C | 4C |
| 14 | D | 1D | 4D |
| 15 | E | 1E | 4E |
| 16 | F | 1F | 4F |
| OFF | 10 | ||
| ◎チェックサムの求め方 |
|||||||||||
| ・システムモードをシングルモードにする(音源リセット) | |||||||||||
|
|||||||||||
|
1.この場合、オレンジのアドレスの部分と、水色のパラメータの部分を全部足します。 00h+00h+7Fh+00h=7Fh 2.この値を128で割って余りを求めます。 7Fh÷128=0余り7Fh 3.この余りを128から引きます。 128−7Fh=01hになります。これがチェックサム値になります。 |
|||||||||||