CANYON.MID for SD−80
SD−80でつくったMIDIデータですが、SD−90でもちゃんと鳴ると思います。
ところでSD−80、あの操作パネルと20桁×2行という限られたなかで、MFX3系統を扱うのは、かなり大変でした。
でもSD−80には、GS音源のように初期化エクスクルーシブがあるので、JV−1010のような GMシステムONしてOFFするような面倒なやりかたをする必要が無くなったり、 XV−5080よりも3系統のMFXがわかりやすくなったりしています。

それとやっぱりRolandのエクスクルーシブなので、伝統的に面倒くさいチェックサムの計算があります。 こちらを参照してください。
また、表の見方はこちらを参照してください。

◎音源を初期化する
・SD−80 Native MODEにする
F0 41 10 00 48 12 00 00 00 00 00 SUM F7

◎MFXエクスクルーシブの設定
Part5にMFX1を使う
・Multitimber CommonのMFX1 SourcePart5(5)にする
F0 41 10 00 48 12 10 00 00 30 05 SUM F7
・Multitimber PartのPart Output AssignMFX(0)にする
F0 41 10 00 48 12 10 00 1F 00 SUM F7
・Multitimber PartのPart Output MFX SelectMFX1(0)にする
F0 41 10 00 48 12 10 00 20 00 SUM F7
・Multitimber Common MFXのMFX Send Chorus Level20にする
F0 41 10 00 48 12 10 00 02 14 SUM F7
※Part5,6の音色設定後に送ること。
・Multitimber Common MFXのOutput Level70にする(MFX Parameter28)
F0 41 10 00 48 12 12 00 06 7D 08 00 04 06 SUM F7
※Part5,6の音色設定後に送ること。
Part6に(Part5と同じ)MFX1を使う
・Multitimber PartのPart Output AssignMFX(0)にする
F0 41 10 00 48 12 10 00 1F 00 SUM F7
・Multitimber PartのPart Output MFX SelectMFX1(0)にする
F0 41 10 00 48 12 10 00 20 00 SUM F7
Part9にMFX2を使う
・Multitimber CommonのMFX2 SourcePERFORM(0)にする
F0 41 10 00 48 12 10 00 00 31 00 SUM F7
・Multitimber PartのPart Output AssignMFX(0)にする
F0 41 10 00 48 12 10 00 1F 00 SUM F7
・Multitimber PartのPart Output MFX SelectMFX2(1)にする
F0 41 10 00 48 12 10 00 20 01 SUM F7
・Multitimber Common MFXのMFX TypeENHANCER(6)にする
F0 41 10 00 48 12 10 00 08 00 06 SUM F7
・Multitimber Common MFXのMFX Send Chorus Level10にする
F0 41 10 00 48 12 10 00 08 02 0A SUM F7
・Multitimber Common MFXのEH Mix Level100にする(MFX Parameter2)
F0 41 10 00 48 12 10 00 08 15 08 00 06 04 SUM F7
・Multitimber Common MFXのEQ High Gain+3dB(18)にする(MFX Parameter4)
F0 41 10 00 48 12 10 00 08 1D 08 00 01 02 SUM F7
・Multitimber Common MFXのOutput Level80にする(MFX Parameter5)
F0 41 10 00 48 12 10 00 08 21 08 00 05 00 SUM F7
Part10にMFX3を使う
・Multitimber CommonのMFX3 SourcePERFORM(0)にする
F0 41 10 00 48 12 10 00 00 32 00 SUM F7
・Multitimber PartのPart Output AssignMFX(0)にする
F0 41 10 00 48 12 10 00 1F 00 SUM F7
・Multitimber PartのPart Output MFX SelectMFX3(2)にする
F0 41 10 00 48 12 10 00 20 02 SUM F7
・Multitimber Common MFXのMFX TypeGATED REVERB(25)にする
F0 41 10 00 48 12 10 00 0A 00 19 SUM F7
・Multitimber Common MFXのMFX Send Chorus Level40にする
F0 41 10 00 48 12 10 00 0A 02 28 SUM F7
・Multitimber Common MFXのMFX Send Reverb Level60にする
F0 41 10 00 48 12 10 00 0A 03 3C SUM F7
・Multitimber Common MFXのReverb Gate Time80ms(15)にする(MFX Parameter3)
F0 41 10 00 48 12 10 00 0A 19 08 00 01 02 SUM F7
・Multitimber Common MFXのEQ High Gain+3dB(18)にする(MFX Parameter5)
F0 41 10 00 48 12 10 00 0A 21 08 00 01 02 SUM F7
・Multitimber Common MFXのBalanceD64:W35(35)にする(MFX Parameter6)
F0 41 10 00 48 12 10 00 0A 25 08 00 02 03 SUM F7
・Multitimber Common MFXのOutput Level120にする(MFX Parameter7)
F0 41 10 00 48 12 10 00 0A 29 08 00 07 08 SUM F7

◎SYSTEM EQを設定する
システムEQをONにする(System EQのEQ Switchを1にする)
F0 41 10 00 48 12 01 00 02 00 01 SUM F7
EQ1L(左)の設定
・Low Frequencyを400Hzにする(EQ1 Low Frequencyを1にする)
F0 41 10 00 48 12 01 00 02 01 01 SUM F7
・Low GAINを+3dBにする(EQ1 Low GAINを18にする)
F0 41 10 00 48 12 01 00 02 02 12 SUM F7
・High Frequencyを4000Hzにする(EQ1 High Frequencyを1にする)
F0 41 10 00 48 12 01 00 02 03 01 SUM F7
・High GAINを+3dBにする(EQ1 High GAINを18にする)
F0 41 10 00 48 12 01 00 02 04 12 SUM F7
EQ1R(右)の設定
・Low Frequencyを400Hzにする(EQ2 Low Frequencyを1にする)
F0 41 10 00 48 12 01 00 02 05 01 SUM F7
・Low GAINを+3dBにする(EQ2 Low GAINを18にする)
F0 41 10 00 48 12 01 00 02 06 12 SUM F7
・High Frequencyを4000Hzにする(EQ2 High Frequencyを1にする)
F0 41 10 00 48 12 01 00 02 07 01 SUM F7
・High GAINを+3dBにする(EQ2 High GAINを18にする)
F0 41 10 00 48 12 01 00 02 08 12 SUM F7

[ピアノ音色を聴く] [トップページに戻る]


Copyright 2016-2017 up-c all rights reserved