| CANYON.MID for NX5R |
|
NX5Rのエクスクルーシブは、ローランドのGS音源や、ヤマハのXG音源になれていると、ちょっと戸惑うかもしれません。 操作パネルで操作しているようにモードを切り替えて設定します。 ちなみに、XGにも、GSにも、もちろんGMにも対応しているため、それらのエクスクルーシブを受け入れることも可能です。 しかし、やっぱりNX5Rをネイティブに扱うのならば、NX5Rの固有のエクスクルーシブでしょう! なお今回のMIDIデータは、ドーターボード部の音源を使っていないので、おそらくNS5Rでも同じように演奏されるはずです。 表の見方は、こちらを参照してください。 またRolandのエクスクルーシブは伝統的に面倒くさいチェックサムの計算があります。(今回はGSリセット) こちらを参照してください。 |
| ◎音源を初期化する |
|||||||||||
| ・GSリセットする | |||||||||||
|
|||||||||||
| ・GMシステムをONにする | |||||||||||
必ずGSリセットをしたあとに、GMシステムオンしてください。 これでNX5Rネイティブモードになります。 |
|||||||||||
| ・(GM)マスタボリュームを127に設定する | |||||||||||
|
| ◎ドラムパートを設定する |
||||||||||
| ・パート1にドラムセットをアサインする(Part ModeをMdrm3にする) | ||||||||||
|
|
◎エフェクトを設定する ※エフェクト2設定の仕方は、こちらを参照してください |
||||||||||
| ・エフェクトエディットモードに入る | ||||||||||
|
||||||||||
| ・エフェクト1をLiveStageにする。(Effect Type1を6にする) | ||||||||||
|
||||||||||
| ・エフェクト1のエフェクトバランスをEFFにする(DRY:EFF Balance1を100にする) | ||||||||||
|
| ◎音源を通常モードに戻す |
|||||||
| ・MULTI MODEにする | |||||||
以降演奏や、エクスクルーシブの受信が、 意図せぬものになる。 必ず戻すこと! |