| CANYON.MID for FB−01 | 
| 
		FB−01では、音色を5バンク48音色で区切っています。 GM規格ができる遙か以前の音源のため、コントロールチェンジのバンク切り替えで 使用するバンクを決めるのではなく、エクスクルーシブで設定します。  | 
| ◎各パートのVoice数を設定する ※少ないボイス数のパートから設定していきます。  | 
|||||||
| ・Part6のVoice数を0にする | |||||||
		
  | 
|||||||
| ・Part7のVoice数を0にする | |||||||
		
  | 
|||||||
| ・Part8のVoice数を0にする | |||||||
		
  | 
|||||||
| ・Part5のVoice数を1にする | |||||||
		
  | 
|||||||
| ・Part4のVoice数を1にする | |||||||
		
  | 
|||||||
| ・Part3のVoice数を1にする | |||||||
		
  | 
|||||||
| ・Part2のVoice数を2にする | |||||||
		
  | 
|||||||
| ・Part1のVoice数を3にする | |||||||
		
  | 
| ◎バンク切り替えをする | 
|||||||
| ・Part1でBank4(ROM2)を使う | |||||||
		
  | 
|||||||
| ・Part2でBank4(ROM2)を使う | |||||||
		
  | 
|||||||
| ・Part3でBank6(ROM4)を使う | |||||||
		
  | 
|||||||
| ・Part4でBank3(ROM1)を使う | |||||||
		
  | 
|||||||
| ・Part5でBank6(ROM4)を使う | |||||||
		
  | 
| ◎表の見方 | 
		 
	 |