◎インサーションエフェクトを設定する
|
| ・インサーションエフェクト1を設定する |
| ・パートアサインをPART 5に設定する |
| F0 |
43 |
10 |
4C |
03 |
00 |
0C |
04 |
F7 |
|
| ・タイプをAMP−SIMULATORに設定する |
| F0 |
43 |
10 |
4C |
03 |
00 |
00 |
4B |
00 |
F7 |
|
| ・ドライブを42にする |
| F0 |
43 |
10 |
4C |
03 |
00 |
02 |
2A |
F7 |
|
| ・アンプタイプをStackにする |
| F0 |
43 |
10 |
4C |
03 |
00 |
03 |
01 |
F7 |
|
| ・アウトプットレベルを80にする |
| F0 |
43 |
10 |
4C |
03 |
00 |
05 |
50 |
F7 |
|
| ・インサーションエフェクト2を設定する |
| ・パートアサインをPART 6に設定する |
| F0 |
43 |
10 |
4C |
03 |
01 |
0C |
05 |
F7 |
|
| ・タイプをV DT HARDに設定する |
| F0 |
43 |
10 |
4C |
03 |
01 |
00 |
62 |
00 |
F7 |
|
| ・オーバードライブを50%にする |
| F0 |
43 |
10 |
4C |
03 |
01 |
30 |
00 |
32 |
F7 |
|
| ・デバイスをDist1にする |
| F0 |
43 |
10 |
4C |
03 |
01 |
32 |
00 |
02 |
F7 |
|
| ・スピーカをTwinにする |
| F0 |
43 |
10 |
4C |
03 |
01 |
34 |
00 |
03 |
F7 |
|
| ・インサーションエフェクト3を設定する |
| ・パートアサインをPART 10に設定する |
| F0 |
43 |
10 |
4C |
03 |
02 |
0C |
09 |
F7 |
|
| ・タイプをGATE REVERBに設定する |
| F0 |
43 |
10 |
4C |
03 |
02 |
00 |
0A |
00 |
F7 |
|
| ・ROOMサイズを4.0にする |
| F0 |
43 |
10 |
4C |
03 |
02 |
03 |
19 |
F7 |
|
| ・ローパスフィルタカットオフをThruにする |
| F0 |
43 |
10 |
4C |
03 |
02 |
08 |
3C |
F7 |
|
| ・インサーションエフェクト4を設定する |
| ・パートアサインをPART 15に設定する |
| F0 |
43 |
10 |
4C |
03 |
03 |
0C |
0E |
F7 |
|
| ・タイプをCANYONに設定する |
| F0 |
43 |
10 |
4C |
03 |
03 |
00 |
12 |
00 |
F7 |
|
| ・ローパスフィルタカットオフをThruにする |
| F0 |
43 |
10 |
4C |
03 |
03 |
06 |
3C |
F7 |
|
| ・幅(Witdh)を10.2にする |
| F0 |
43 |
10 |
4C |
03 |
03 |
07 |
25 |
F7 |
|