CANYON.MID for U−220
U−110よりマルチティンバー音源として、ちょっとだけわかりやすくしてくれたし、パート数もリズム専用を設けてくれたお陰で1パート増えた!。
でも、パッチとティンバーの概念が今ひとつわかりづらい…あと同時発音数が1つ減って30音に。 もちろんRolandなので、伝統的に面倒くさいエクスクルーシブのチェックサムの計算があります。 こちらを参照してください。
でもエフェクトがコーラスの他にリバーブが増えたので、ちょっとだけ使い勝手が増した。
でもやっぱり音色カードスロットが2つに減ってしまったのは、頂けない…
表の見方は、こちらを参照してください。

◎音源を準備する
パッチ(チャンネル1)を設定する
受信チャンネルを(0)に設定する
F0 41 10 2B 12 10 05 00 SUM F7
キーレンジをC−1〜G9(0〜127)に設定する
F0 41 10 2B 12 10 05 00 7F SUM F7
エフェクトをReverb(1)のみにする
F0 41 10 2B 12 10 05 01 SUM F7
パッチ(チャンネル2)を設定する
受信チャンネルを(1)に設定する
F0 41 10 2B 12 10 05 01 SUM F7
キーレンジをC−1〜G9(0〜127)に設定する
F0 41 10 2B 12 10 05 00 7F SUM F7
エフェクトをReverbとChorus(2)にする
F0 41 10 2B 12 10 05 02 SUM F7
パッチ(チャンネル3)を設定する
受信チャンネルを(2)に設定する
F0 41 10 2B 12 10 05 02 SUM F7
キーレンジをC−1〜G9(0〜127)に設定する
F0 41 10 2B 12 10 05 00 7F SUM F7
エフェクトをReverb(1)のみにする
F0 41 10 2B 12 10 05 01 SUM F7
パッチ(チャンネル4)wp設定する
受信チャンネルを(3)に設定する
F0 41 10 2B 12 10 05 03 SUM F7
キーレンジをC−1〜G9(0〜127)に設定する
F0 41 10 2B 12 10 05 00 7F SUM F7
エフェクトを使わない(0)設定にする
F0 41 10 2B 12 10 05 00 SUM F7
パッチ(チャンネル5)を設定する
受信チャンネルを(4)に設定する
F0 41 10 2B 12 10 05 04 SUM F7
キーレンジをC−1〜G9(0〜127)に設定する
F0 41 10 2B 12 10 05 00 7F SUM F7
エフェクトをReverb(1)のみにする
F0 41 10 2B 12 10 05 01 SUM F7
パッチ(チャンネル6)を設定する
受信チャンネルを(5)に設定する
F0 41 10 2B 12 10 05 05 SUM F7
キーレンジをC−1〜G9(0〜127)に設定する
F0 41 10 2B 12 10 05 00 7F SUM F7
エフェクトをReverbとChorus(2)にする
F0 41 10 2B 12 10 05 02 SUM F7
リズムパッチ(チャンネル10)を設定する
受信チャンネルを10(9)に設定する
F0 41 10 2B 12 10 04 62 09 SUM F7
キーB1のエフェクトをReverb(1)のみにする
F0 41 10 2B 12 11 23 12 01 SUM F7

◎エフェクトを設定する
Chorusを設定する
・コーラスタイプをChorus1(0)にする
F0 41 10 2B 12 10 04 18 00 SUM F7
・コーラスをON(1)にする
F0 41 10 2B 12 10 00 00 01 SUM F7
Reverbを設定する
・リバーブタイプをHall1(3)にする
F0 41 10 2B 12 10 04 1F 03 SUM F7
・リバーブをON(1)にする
F0 41 10 2B 12 10 00 01 01 SUM F7

[ピアノ音色を聴く] [トップページに戻る]


Copyright 2017 up-c all rights reserved